私が作曲家バリー・グレイの原稿を執筆した『サンダーバード完全読本。』が12月24日に発売!
2022年1月、新作映画『サンダーバード55』の
公開に先立ち12月24日にPen BOOKSから
『サンダーバード完全読本。』が発売されます。
これは、2013年に雑誌「Pen」で特集された
「サンダーバード完全読本。」を書籍化したものです。
この中で、『サンダーバード』の主題歌を作曲した
バリー・グレイについて原稿を執筆しました。
『サンダーバード』の主題歌は自衛隊や
マーチングバンドが演奏する定番曲にもなっていて、
耳にした方も多いと思います。
しかし、作曲家であるバリー・グレイについては
これまで余り注目されることはありませんでした。
実は2006年に集英社から発売されたサンダーバード本にも
原稿を執筆しておりました。
そのときから時間が結構経ち、
情報が色々とアップデートされました。
今回の原稿は、2006年のものよりも
精度の高い内容となっております。
『サンダーバード完全読本。』の発売日には
Pen Onlineでも私の原稿が掲載される予定ですので、
そのときには追ってURLを記載したいと思います。
2021年1月9日には東京オペラシティ コンサートホールで
「サンダーバード55周年シネマコンサート」も開催されます。
これを機に、『サンダーバード』と
作曲家バリー・グレイの再評価が進めば
嬉しい限りです。
関係者の皆様、ありがとうございました。
(amazon)
『サンダーバード完全読本。』をamazonで購入する
サンダーバード完全読本。 (Pen BOOKS)
(楽天)
|
BLOG,MUSIC,WORKSbarry gray,gerry anderson,thunderbirds,サンダーバード55,サンダーバードコンサート,サンダーバード完全読本。
Posted by terumasashimizu
関連記事

Mac OSX10.10 Yosemiteでぼやけて見える文字をスッキリさせる方法
前回、古いiMacにYosemite (OSX10.10)をインストールして良か ...

[驚愕] アイワの常務・阿部久郎氏はTPR-101を「国産初のラジカセ」とは定義していなかった!!
以前のエントリーでも、国産初のラジカセは アイワのTPR-101でないことは解説 ...

ヤフオク!のカセットデッキとラジカセコーナーが「ゴムベルト」だらけになった理由
以前、ラジカセの本をつくってから 時々オークションサイトの カセットデッキやラジ ...

『太平洋戦争の新事実+50』が発売されました
終戦から69年を経た2014年、 第二次世界大戦(太平洋戦争)は何だったのかを ...

『50周年! 男はつらいよ ぴあ』で旅路ページと山本直純先生のご子息・純ノ介先生のインタビューを担当しました!!
今年の年末に新作の封切りが予定されている 『男はつらいよ』。50作目の最新作を記 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません