8/20発売「昭和40年男」増刊号でもAIWA TPR-101は国産初のラジカセという間違いを流布している?

以前、ラジカセ本をつくったときに
アイワのTPR-101は国産初でも、
世界初のラジカセでもないことを
ご説明しました。
念のためですが、国産初という意味は
「発売年月」という意味で用いています ...
[驚愕] アイワの常務・阿部久郎氏はTPR-101を「国産初のラジカセ」とは定義していなかった!!

以前のエントリーでも、国産初のラジカセは
アイワのTPR-101でないことは解説してきました。
(関連記事)
世界初・国産初のラジカセはアイワのTPR-101ではなかった!!
AIWA TPR- ...
[謎] AIWA TPR-101はなぜ国産初・世界初のラジカセといわれるようになったのか?

前回、AIWAのラジカセTPR-101は時系列(発売時期)で見ると
世界初でも国産初でもなかったことをお伝えしました。
世界初・国産初のラジカセはアイワのTPR-101ではなかった!!
今回は、「なぜT ...