衆議院選挙に行ったら「いらすとや」のスゴさを思い知らされた件

先日衆議院選挙があって、
近所の投票所に行ってきました。

文化センター内にいつも投票所が設置されるので、
投票後、何気なくチラシが置いてあるスタンドを
見てみると、こんなチラシが置いてありました。

そして、階段の踊り場にはこんなポスターが。

いずれも、「いらすとや」のイラストですね。

ここ数年、いらすとやの絵がネット上で
随分と使われているのを目にしますが、
実生活の場にまで進出しているとは。

「いらすとや」とは、みふねたかしさんが
運営しているフリー素材イラストのサイトです。

定番の年賀状イラストから時事ネタ、
ブラックジョークまで、かなりの点数が
掲載されています。

例えばこんなの。
「人材使い捨てのイラスト」

「お金のために頑張る会社員のイラスト」

商用OK(ただし著作権は放棄せず)のため、
自治体の広報やお店のチラシなどにも
使われるようになっています。

こちらは、投票用紙と一緒に送られてきた
選挙方法についての用紙です。
ここでも使われていますね。

府中市はどんだけいらすとらの絵を使ってんだよと。

実生活の中にも随分と浸透していることを
改めて実感した次第です。

やはり自治体は「無料」で使えるところを
探すのが上手いようです……。

\ 最新情報をチェック /